紙博

世の中には色んな「博」があるのねー

ってことで、行って来ました、紙博!

紙博 |

 

所用で午後から向かったら、、、

人!人!人!

日本中の紙好きか集まっている(推定)のであった。

 

お友達の友達が出展しているということで、探すが、、、

各ブース人だかり凄すぎて作品が見えないほど!

 

なんとか見つけたものの、売り切れもあって指令通り買えたのがこれだけ、、

f:id:jmaniax:20170417004606j:image

 

ついでに私も購入。

右端、「すんま箋」が、かなりツボ!

f:id:jmaniax:20170417004642j:image

 

無理やり同行してもらった友人も、ノリノリで購入。

やはり「すんま箋」はハズせない!

3段階あるのがツボ!謝罪の度合いで使い分けて、てことね!

f:id:jmaniax:20170417004825j:image

 

イラストレーターは犬んこさん「東京イラストレーターズソサエティ (TIS) | 作家 | いぬんこ

レトロかわゆすー。

このイラストでスマホケース作って欲しいなぁ。

【完成】フェアアイルプルオーバー

目も不揃い、首元ゆるゆるだけど、、、

できた!

家で着るもんっ。

f:id:jmaniax:20170212225834j:image

 左手の糸始末忘れた、、、。

f:id:jmaniax:20170212225836j:image

 

色合わせだけ成功かな。

 

使用糸

ハマナカアメリー

グレー10玉くらい?

ブルー1玉弱

黄緑1玉

白2玉

 

首元は4号針指定のところ、5号針を使ったのが敗因かなぁ。

 

編み図はこちら。

じっくり編んで永く愛せるニットのふだん着

 

「じっくり編んで永く愛せるニットのふだん着」からフェアアイルプルオーバーC.O.

じっくり編んで永く愛せるニットのふだん着

ここから

手持ちの在庫から編めそうなものを探した結果、これ↓を編んでいる。

f:id:jmaniax:20161218000256j:image

 

グレーは指定糸のアメリー。配色部分は廃番の時にしこたま買い集めたポムビーンズ。指定の7号針で。

自画自賛だが、配色かわゆす!

f:id:jmaniax:20161218000154j:image

 

だがしかし、胴体のメリヤスに突入したものの、ちと小さいかも?(ゲージ確認しなかったからね、、、)

 

 

【中山道】24日目:3浦和宿〜2蕨宿〜1板橋宿〜日本橋(約28Km)

最終日!つ、ついに江戸入りの日です。

相変わらずWalkmeterの調子が悪く(ほかのアプリとの相性かな)時々切れたのだが、合計約28Kmてとこでしょうか。

こうやってみると、日暮里舎人ライナーの2倍くらい歩いてる!

f:id:jmaniax:20161023203716p:plain

9:59 前回終わり、浦和駅近くのタリーズへ到着。またまた近くだと侮って寝過ごし、こんな時間に。

 

 

10:09 平安期からの古社である「調(つき)」神社。「御調(みつぎ)もの」を集めた場所、という意味だそうで鳥居も搬入の邪魔になるから無いとのこと。つき→月→兎、ということで狛犬ならぬ狛兎が。

f:id:jmaniax:20161023100914j:plain

 

10:44 辻の一里塚。石碑に掘ってあるのが「一里塚の跡」。せめて名前書くとか、いろいろ格好つけられたでしょうに。

f:id:jmaniax:20161023104409j:plain

 

11:02 蕨宿の京口着。それなりに雰囲気出してるじゃんっ!

f:id:jmaniax:20161023110223j:plain

 

11:09 蕨宿にはちらほら古民家が残っています。こちらは薬局。現役なのかな?

f:id:jmaniax:20161023110926j:plain

 

11:12 蕨宿本陣着!板橋宿まで9.3Km!

蕨宿本陣あとは立派?に改装。なんか作り物感が半端ないね。潔いともいう。

歴史資料館として使われていました。

f:id:jmaniax:20161023111213j:plain

f:id:jmaniax:20161023111237j:plain

 

11:41-12:30 街道沿いのロイホで昼食!

食べ終わったところで離席前に財布を取り出し、、、

んっ、あれ? もしかして忘れた??

やばいっ食べちゃった(>人<;)!無銭飲食をやらかしたのか??

・・・

・・・・・

・・・・・・・・・

まあ、Suicaで払えたんですけどね。オートチャージ万歳!

クレカも持っており、そちらで払ったほうがよかった事にこのあと気づくわけですが。

 

 

12:42 荒川を3分の1ほど渡ったところで、東京都キタ!

f:id:jmaniax:20161023124225j:plain

 

12:55  新河岸川。川越藩主が江戸との舟運のために作った運河だそう。

f:id:jmaniax:20161023125547j:plain

 

13:21 道を曲がりそこねたら、、徳川吉宗が鷹狩りの時に見つけ庭園に整備させたという薬師の泉が。今も公園になっていますが、木々が生い茂りすぎて、ちょっと怖いよう。

f:id:jmaniax:20161023132131j:plain

 

13:31 志村の一里塚。榎自体は三代目だそうなのだが、両塚が残っていること自体が珍しい。京都側からはうまく撮れなかったので、振り向きざまに江戸側からパチリ。

f:id:jmaniax:20161023133147j:plain

 

13:52 (多分このあたり)板橋宿本陣着!日本橋まで10.8Km!

f:id:jmaniax:20161023135248j:plain

14:00 板橋でそれなりに?有名な「縁切り榎」。榎の皮を煎じて相手に飲ませると、縁を切れるらしいのだが、、、毒殺じゃないよね?

f:id:jmaniax:20161023140042j:plain

 

14:05 板橋の地名の由来となった、板張りの橋があった場所。今もそれっぽく?してあります。

f:id:jmaniax:20161023140513j:plain

 

14:10 ここで一休みしようと思ったのだが、Suicaの残金22円。クレカでお茶代払うことが難しそうで、どのカフェにも入れない。昼食代をクレカで払っておけば、と思うのは後の祭り。なんとかチャージできないかな・・・。

 

14:20-14:50くらい 板橋駅でスイカにチャージ完了!(駅員さん了承のもと、オートチャージSuicaで改札にピピッ→速攻取り消しして、出してもらう)。駅横ベッカーズで一休み。ああ、お金って大事ね。

 

14:57 ちょっと街道から逸れ、近藤勇墓所へ。胴体がここに埋められたそうです。JR板橋駅東口を出てすぐ。

f:id:jmaniax:20161023145750j:plain

 

15:05 「亀の子束子本舗」。巣鴨にあったのね。

f:id:jmaniax:20161023150514j:plain

 

15:18 巣鴨地蔵通り!休日で人多し!客層は、ほぼ、うさわにたがわぬ諸先輩方。「1日いても飽きないわね〜」と朗らかに談笑するお姉さまがいました。

f:id:jmaniax:20161023151854j:plain

 

15:30 巣鴨駅近くにある、徳川慶喜屋敷跡。大政奉還したあとに住んでいたらしい。

f:id:jmaniax:20161023153034j:plain

 

 

15:50 東洋大学白山キャンパス。日本で初めて男女共学にした大学らしいです。

f:id:jmaniax:20161023155024j:plain

 

16:06 東大農学部キャンパス。お屋敷っぽい門を使っているのは、水戸藩中屋敷跡だから?

f:id:jmaniax:20161023160645j:plain

 

16:16 東大赤門。銀杏臭がああああっ。東大本郷キャンパス加賀藩上屋敷跡。

「本郷も かねやすまでは 江戸の内」なので、かねやすの外にあるこちらはえどではないのか。外様だもんね。

f:id:jmaniax:20161023161628j:plain

 

16:38 そのかねやすを過ぎて、湯島聖堂昌平坂学問所もここにあったんだなあ。

f:id:jmaniax:20161023163821j:plain

16:39 神田大明神。門前の茶屋で甘酒を飲もうかと迷いつつ、今日はパス。

f:id:jmaniax:20161023163905j:plain

 

17:13 越後屋あらため、三越。あれ、いつから暖簾つけるようになったの??

f:id:jmaniax:20161023171342j:plain

 

17:19 這々の態で日本橋着!手ブレもするよね、疲れてるし!

f:id:jmaniax:20161023171921j:plain

 

まとめはまた今度。

撮りためた写真をつなげると、こうなりました!よく歩いた!

f:id:jmaniax:20161023214310p:plain

次は奥州街道かな!(白河までね!)